25 May 2016

先日、自宅のエアコンクリーニングをお願いした時のこと。
非常に丁寧な仕事をされ、対応も優しい方だったのですが、最後のエアコンの掃除がもう少しで終わる矢先に
「ガッシャーン」
体勢を崩されて、その拍子で傍にあったガラス棚等が壊れてしまいました。
しかし、その後の対応も紳士的で、即座にご対応下さり、元より綺麗な状態に修復してくださいました。
この一連の出来事から、今後もクリーニングをこの方にお願いしようと決めました。
美容医療でも同じことが言えると思います。
美容のプロとして、肌や形を綺麗な状態にするのは当たり前のことです。
そのクリニック、医師の本質が問われるのは、何かトラブルが起きた時。
その時に、どういう対応をするかで、そこがどういうクリニックかがわかります。
先日、世界的にご活躍されているDr. Koenraad De Boulleによるヒアルロン酸注入治療における合併症についてのセミナーがありました。
注入治療のポイントは合併症を起こさない工夫です。そして万が一、合併症が起きた場合はすぐに処置を行える体制が整っていることが何より重要です。
当クリニックではもちろん、あらゆる可能性を考えて、日々知識をブラッシュアップし、その準備も万全にしてあります。
美しくなる施術は、まず第一に「安全・安心であることが最重要!」だと考えます。
当院では、ヒアルロン酸は厚労省認可のあるアラガン社のjuvederm vista XCシリーズを使用し、施術時は解剖を熟知した状態で行うのはもちろんのこと、皮膚の下の血管を直接みることができる装置を用います。
また、注入部位によって針先が丸くなっている鈍針:カニューレを用いて施術を行い、血管損傷等を避けています。
注入治療は、仕上がりを美しくする「デザインセンス」があり、「アフターケア」もしっかりしているクリニックを選ぶことが大切です。
当院では、患者様の大事なお顔を、最後まで責任をもって大切に施術させていただきます。