究極のアンチエイジング:高濃度ビタミンC点滴

アンチエイジングに効果のあるものはなんだろう?

皆さん1度は疑問に思われることがあることでしょう。今回はその答えの一つとして、高濃度ビタミンC点滴についてお話したいと思います。

私たちの身体は日々ストレスと戦っています。紫外線による活性酸素、精神的ストレスや不規則な生活による副腎疲労、細菌・ウイルスによる感染、食品添加物によるアレルギーなどなど。海外ではこのようなストレスに対して、高濃度ビタミンC点滴を行っています。この点滴の総本山であるリオルダンクリニックでは、さまざまなストレスを引き起こしているのは「あなたの身体そのもの」であり、まずはIVC(IVC:高濃度ビタミンC点滴)を行うことを推奨しています。

ビタミンCの効果について一つ一つ見ていきましょう。

コラーゲンの重合

コラーゲンは3重らせん構造をつくっていますが、この構造をつくるのにビタミンCが重要です。きれいな3重らせんであればきめの細かい肌をつくることができます

アドレナリンの合成

ストレスに対抗するためのホルモンはアドレナリンですが、これを合成しているのは副腎。ビタミンCは副腎の中でホルモン合成を行っています。体内で最もビタミンC濃度が高いのは、なんとこの副腎。ホルモン合成にビタミンCがいかに大切なものかがよくわかります。

活性酸素種:ROSの除去

ビタミンCはスーパーオキシドラジカル、ヒドロキシラジカルといった体内の強力な酸化物質を還元することができます。ビタミンCはさまざまな種類の活性酸素を無毒化し、水に戻すことが出来る強力な抗酸化物質なのです。ニキビがある場合、毛穴のなかで炎症がおこり活性酸素が充満することで色素沈着などがおこりやすくなりますが、ビタミンCによって活性酸素を除去でき、色素沈着も予防できます。

メラニン合成阻害+メラニン還元作用

メラニンはチロシンが酸化していくことで合成されシミとなりますが、ビタミンCはこの反応をブロックし、かつ還元することで今あるメラニンの色をなくすことが出来ます。

点滴

これらの作用はビタミンCを点滴で体内に送り込むことで初めてなされる効果です。内服でビタミンCをとっても、2のアドレナリン合成にほぼ使われてしまいます。やはりビタミンCはその濃度が大切。いかに身体の隅々の細胞にビタミンCを届け、お肌に届かせるか、そこが大切なのです。

当クリニックでは、高濃度ビタミンC点滴では25gのビタミンCを30~40分程度かけて点滴します。身体がほのかにあたたかくなり眠くなることが多いので、ゆったりとくつろげるリクライニングソファで過ごしていただいております。

点滴風景

お肌の改善はもちろんのこと、疲れた身体への最高のアンチエイジング施術ですので、ぜひご体験ください。

 

※ 高濃度ビタミンC点滴は施術前にG6PD検査が必要になります。

詳しくはこちら

 

関連記事